2008年08月27日

ちょっと目に余る

【皇室】皇太子御一家、那須御用邸で御静養★3

病気ならしょうがない、と言いたいところだけどさすがに静養しすぎじゃないか。
天皇皇后両陛下と秋篠宮同妃両殿下がお忙しくされてらっしゃる(眞子様までご公務を始められたし)のだから、ちょっと考えられてはどうかと思います。
遊びに行くなとは言わない。静養するなとは言わないが、やり方ってもんがあると思う。
……お幸せに暮らしてらっしゃるであろうお方なだけにこういうことを望むのもなんだけど、つくづくサーヤがいてくれたらなぁ。

66 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/24(日) 18:38:19 ID:YUc8TKiH0
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:25:08 ID:/xKgWO280
雅子・公務サボリの実態
03.05.23 皇太子一家、異例の公園デビューを決行するも失敗。当日午後の皇宮警察音楽隊創立50周年演奏会をドタキャン
05.01.26 駐在カンボジア大使離任ご接見の公務を欠席した当日、愛子ちゃんとドライブ
05.02.17 祈年祭の儀の公務を欠席した当日、滞在中の奥志賀高原でスキー
05.03.18 青年海外協力隊への接見を欠席の当日、庭に面している東宮御所日月の間において、
      そのまさに皇太子と接見中の200名ほどの隊員たちに、愛子と庭で追いかけっこをしている
      黒いパーカーとブルーのジーンズ姿の雅子の姿が目撃される。
05.08.15 終戦記念日当日に那須でテニス、りんどう湖畔のホテルでディナーを楽しみながら花火大会見物
05.08.25 愛・地球博の公務を「体調を考慮」で欠席した当日に東大のハーバード関係シンポジウムに出席
05.12.09 雅子妃本人の誕生日当日、お祝いとして3回の祝宴が予定されていた。
      最初の友人とのお茶会には出席。1時間後の田園調布双葉恩師たちとのお茶会は
      恩師達が到着した後、ドタキャン。 仕方なく恩師たちは雅子抜きでお茶だけ飲んで帰る。
      最後の両陛下・秋篠宮両殿下・黒田夫妻ご招待の夕食会は開始予定時刻わずか1時間半前にドタキャン。
      最初のお茶会出席の友人は「雅子様はお元気でした。私達と会う時はいつもお元気」と女性誌取材に語る。
06.01.03 元始祭の儀の公務を欠席した当日に東宮御所で皇太子の友人家族との新年会に出席
06.01.12 歌会始の儀の公務を欠席した当日に皇居で乗馬
06.05.25 赤十字大会の公務を欠席した当日に東宮御所でテニス。しかもこの日、愛子ちゃんは「溶連菌感染症」で発熱、寝込んでいた (前日から幼稚園もお休みしていた)
06.07.13 群馬県行啓(主な公務は第42回献血運動推進全国大会臨席)を欠席した当日に愛子ちゃんと明治神宮近くの代々木ポニー公園へお出かけ(目撃情報アリ)
06.07.24 午前中、はるばる沖縄からやってきた豆記者たちと交流の公務を欠席(皇太子は出席)したその当日、午後から那須での「ご静養」に元気に出発。
06.08.08 橋本元総理の内閣葬を欠席した当日に六本木ヒルズ内の森美術館で「アフリカ展」鑑賞

69 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/24(日) 18:44:13 ID:YUc8TKiH0
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:25:54 ID:/xKgWO280
週刊ポスト06年8月18・25日号 P46より引用
-----------------------------------------------------
「ファーストクラスの貸し切り費用が約2000万円、警備担当者などが使う
ビジネスクラスの費用が約500万円。多少割引があるとしても、
計2000万円超。これが片道で、往復で約4000万円になります」(大手航空会社関係者)」
 これ以外に食費、移動費、警備費、さらには大野教授の拘束費、
出張費、オランダ王室へのお礼などを合わせると、
「少なく見積もっても1億円を越すのではないか」(皇室ジャーナリスト・松崎敏弥氏)
といわれている。
 生活費を含む天皇家の私的費用には年間3億2400万円の内廷費が充てられ、
そのうち5000万円ほどが皇太子ご一家のために使われる。
今回の静養は私的な「お出かけ」なので、費用は本来この内廷費から支出される。
だが、年間予算の枠を大きく超えている。

87 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/24(日) 19:55:12 ID:YUc8TKiH0
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:26:41 ID:/xKgWO280
天皇誕生ブッチ事件  週刊文春2006年2月23日号、24-25ページより、記事原文ママである。

「あの日は夕方六時半からご一家と黒田夫妻がお揃いで、天皇陛下の七十二歳のお誕生日をお祝いする予定でした。
ところが愛子さまがむずかられて、雅子さまが一緒に東宮御所に戻られてしまった。
すぐお戻りになる予定だったので、お箸もつけずに待たれていたのですが、東宮御所から何の連絡もないまま時間が過ぎていった。
御所から連絡を入れても東宮職の返事が曖昧で、状況がよくわからなかったそうです。
結局、雅子さまがご不在のまま御夕餐は始まりました。
天皇陛下もさすがにご不快の様子で、せっかくのお祝いのお席も雰囲気がすっかり冷めてしまわれたといいます」(皇室関係者)
 御夕餐を終えられた後、雅子さまのご到着をお待ちになっているところへ、ようやくお戻りになると連絡が入ったのだという。
「両陛下はじっとお待ちでしたが、すでに二時間以上が過ぎていました。
連絡が入った後、皇后さまは長い御廊下を歩いて玄関までお迎えに出られたそうです。
そこで十五分ほどお待ちになったのですが、なかなかお車がご到着にならないので、皇后さまは御食堂にお戻りになられました。
 しかし、ご一家が揃って席についたままお待ちになっていては雅子さまも気まずいだろうと、
紀子さまと黒田清子さんがそろって御廊下に出てお迎えすることにしたといいます。
御廊下から一緒にお話をしながら入れば、お気楽だろうと気配りされたのです。
それなのに、戻られた雅子さまは『どうも』と軽く会釈をされただけで席に着かれてしまわれたといいます。
 その場の状況を目の当たりにされて、紀子さまは思わず泣き出されてしまった。
この日のお祝い御膳はとりわけ重い意味があったからでしょう。
天皇陛下がご病気の中でお誕生日をお迎えになる意味は非常に大きいですし、
秋篠宮ご夫妻が縁結びをされた黒田夫妻が初めて出席するお祝い御膳でもあったからです。
紀子さまのお気持ちには格別のものがおありだったと思います」(同前)

91 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/24(日) 20:00:50 ID:YUc8TKiH0
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:27:28 ID:/xKgWO280
女性セブン06年6月15日号「雅子さま赤十字大会ご欠席してテニスの波紋」
P42〜43より引用
-------------------------------------------------------------
5月25日、東京・渋谷にある明治神宮会館では「平成18年全国赤十字大会」が
開かれた。(中略)

「本来なら、皇后さまの隣には雅子さまが並ばれるわけですが、これで3年連続
ご欠席ということになりました。」(皇室関係者)
「しかし、妊娠6ヶ月の紀子さまは、身重のお体で出席されているわけですから」(同)
(中略)

前述の『全国赤十字大会』の式典は、午前中で終了したが、
この日(5月25日)、欠席された雅子さまは、お住まいの東宮御所がある
赤坂御用地内で、テニスをされていた。
「テニスをされたのは、午後からだということです。
(中略)美智子さまをはじめ、他の妃殿下方が出席なさったご公務を
欠席された当日に、テニスを・・・
と、正直なところ、そんな声が上がっているのです」(皇室関係者)
--------------------------------------------------------------

93 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/24(日) 20:05:12 ID:YUc8TKiH0
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:28:57 ID:/xKgWO280
週刊文春06年3月2日号「皇太子と雅子さま夫婦別々の食卓」 (P26より引用)
-----------------------------------------------------------------
 雅子様に比べて、皇太子の朝は早い。
「皇太子さまは時間がキチッとされていて、8時には御食堂にいらしているようですね。
愛子さまは基本的に皇太子さまとご一緒。皇太子さまが地方公務などでいらっしゃらないときには、
御養育掛が愛子さまのお世話をされることもあるといいます」(皇室関係者)
 雅子様は皇太子と愛子さまが召し上がった後、テーブルに置かれたままの
食事をお一人でとられる。
「雅子さまが御食堂に来られるのは10時を過ぎることもあるそうです。
朝が遅いのは何も今に始まったことではありません。
ご結婚間も無いころから毎日のように遅かったのです。」(元東宮職関係者)
-------------------------------------------------------------------

101 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/24(日) 20:16:30 ID:YUc8TKiH0
■翌日シリーズ■ (雅子・公務サボリの実態 その2)

05.01.18 外務省時代の元同僚3人(全員男、しかも3人全員が※大鳳会メンバー!) らと
     全日空ホテルにて夜遅くまでディナー。
     その翌日(19日)、ザンビア国大統領との午餐会の公務を欠席。
      ※大鳳会=外務省内の層化学会信者組織の名称
05.12.23 天皇誕生日の御夕餐を2時間47分中座。その間陛下たちはおあずけ&待ちぼうけをくらう。
      (戻ってきた雅子は謝るでもなく「どうも」の一言だけで着席)      
      その翌日(24日)、皇太子、愛ちゃんとワンボックスカーでミレナリオ見物。
05.12.24 皇太子、愛ちゃんとワンボックスカーでミレナリオ見物。その翌日(25日)、大正天皇例祭の公務を欠席
06.06.16 香淳皇后例祭の公務を欠席。その翌日(17日)、NHKホールでメトロポリタン・オペラ鑑賞。
      「体調を考慮」し、第2幕からしか見なかったくせに終演後は楽屋に押しかけ、
      出演者らと「英語で」おしゃべり。ドアの外まで笑い声が聞こえるほどの盛り上がりぶり。
06.07.06 国際青年交流会議のレセプションを欠席。その翌日(7日)の夜、
      愛ちゃんと都内青山のレストランでお食事(目撃情報アリ)

103 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/24(日) 20:20:55 ID:YUc8TKiH0
皇太子さまバングラデシュ館などを視察
 皇太子さまは25日、愛・地球博(愛知万博)会場を訪れ、バングラデシュ館などを視察された。
 26日にポルトガル館などを視察し、帰京される。
 前回(7月20日)同行した雅子さまは、体調が万全ではないことなどから視察を見送られた。
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(2005年8月25日15時43分 読売新聞)



↓でも、その同じ日に。。。愛・地球博関係者の顔に泥を塗った雅子



雅子さま、ハーバード大学生団体主催の学生会議を聴講
 皇太子妃雅子さまは25日、東京・文京区の東京大学を訪れ、雅子さまの母校・米ハーバード大
の学生団体が主催する国際的な学生会議「HPAIR2005東京会議」を聴講された。
 この日は「東アジアかアジア太平洋か?―来る10年間の自由貿易と共同体形成」を議題に、
エズラ・ボーゲル同大名誉教授らがパネルディスカッション。雅子さまは、世界各国から集まった
約700人の大学生や大学院生らとともに聴講席に座り、約2時間、議論に耳を傾けられた。
(2005年8月25日22時18分 読売新聞)

110 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/24(日) 20:26:32 ID:YUc8TKiH0
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:32:59 ID:/xKgWO280
皇族のバスに重苦しい沈黙が

千代田(皇居)と赤坂(東宮御所)の隔たりが誰の目にも明らかになったのは2000年7月、香淳皇后のご葬儀のときである。
豊島岡墓地で行なわれた「斂葬の儀」は横殴りの強い雨のなかで行なわれたが、その場に雅子さまのお姿はなかった。
ご欠席の理由は「夏バテ」。誰もが耳を疑った。
 皇室関係者J氏は、その日、皇族方が乗るバスの中を支配した重苦しい沈黙を記憶している。
「陛下のお許しがあったとはいえ、皇太子妃がご欠席とは前代未聞のことだと驚きました。
体調不良でも入院するレベルではない限り、皇族は出席するものと考えておりましたので……。
せめて御所の南車寄せのお見送りは可能だったのではと思いました。しかしバスの車中では、この件については一切触れられない雰囲気でした」

114 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/24(日) 20:31:10 ID:YUc8TKiH0
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:38:10 ID:/xKgWO280
■平成17年(去年)の5月だったかと思います(5月14日?)。
両陛下が海外訪問で、そのお帰りを、羽田空港で皇族方、総理、
両院議長、そのほかでお出迎えする行事の時のことです。慣例では、
両陛下の飛行機が着陸する前に、皆で(皇族も)外に出て、飛行機をお出迎え、
ということになっているのだそうです。そのために、総理以下、早めに空港に到着、
飛行機が上空に見えてきたので、さて、外に出よう、というところで、
奥の控え室にいた皇太子がわざわざ廊下に出てきて、ストップをかけた。
出迎えは飛行機が着陸後でよい、だから今はまだ外に出なくてよい、と。
みな、不審な顔をしたが、何しろ、皇太子の意向なので、
「雅子さんが嫌がったのか」と噂しつつ、結局、屋内で時間をつぶし、
その通りにした。短縮されたお出迎えに、雅子さんは出てきたが、その後、
空港内の特別室で両陛下に挨拶する数分間の儀式の時には、
雅子さんの姿はなかった。みな、「?」と不審顔。
具合が悪くなったのか、と案じたが、儀式が終わり、空港を出るときには、
笑いながら、皇太子と車に乗り込んだという。
結局、儀式の時に、陛下に頭を下げるのがイヤだったのか、とみな、つい、
雅子さんの顔をみてしまったとか。
両陛下は、飛行機の窓からみても、いつものお出迎えの人がいないので、
きっと、変に思ったにちがいない、と、政府側関係者も鼻白む思いになった。
雅子さんのために慣例を勝手に皇太子。
まさか、自分が帰国する時は、従来通り、着陸する前に整列してお出迎えを
要求するだろうか。とひそひそ話になりました。
これは、当日その場にいた人から直接、聞いた話なので、確かです。
posted by NORIKO at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | この国のアレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月08日

終戦の詔勅(玉音放送)

朕深く世界の大勢と帝国の現状とに鑑み、非常の措置を以て時局を収拾せむと欲し、茲に忠良なる爾臣民に告ぐ。

朕は帝国政府をして米英支蘇四国に対し、其の共同宣言を受諾する旨、通告せしめたり。

抑々、帝国臣民の康寧を図り万邦共栄の楽を偕にするは、皇祖皇宗の遺範にして朕の拳々措かざる所、曩に米英二国に宣戦せる所以も、亦実に帝国の自存と東亜の安定とを庶幾するに出て他国の主権を排し、領土を侵すが如きは固より朕が志にあらず。然るに交戦已に四歳を閲し朕が陸海将兵の勇戦、朕が百僚有司の励精、朕が一億衆庶の奉公各々最善を尽くせるに拘らず、戦局必ずしも好転せず。世界の大勢、亦我に利あらず、加之敵は新に残虐なる爆弾を使用して頻りに無辜を殺傷し惨害の及ぶ所、真に測るべからざるに至る。而も尚、交戦を継続せむか、終に我が民族の滅亡を招来するのみならず、延て人類の文明をも破却すべし。斯の如くむば、朕何を以てか億兆の赤子を保し皇祖皇宗の神霊に謝せむや。是れ、朕が帝国政府をして共同宣言に応せしむるに至れる所以なり。

朕は帝国と共に終始東亜の解放に協力せる諸盟邦に対し、遺憾の意を表せざるを得ず。帝国臣民にして戦陣に死し、職域に殉し、非命に斃れたる者、及び其の遺族に想を致せば五内為に裂く。且、戦傷を負ひ、災禍を蒙り家業を失ひたる者の厚生に至りては、朕の深く軫念する所なり。惟ふに今後、帝国の受くべき苦難は固より尋常にあらず。爾臣民の衷情も、朕善く之を知る。然れども、朕は時運の趨く所、堪へ難きを堪へ、忍ひ難きを忍ひ、以て万世の為に太平を開かむと欲す。

朕は茲に国体を護持し得て、忠良なる爾臣民の赤誠に信倚し、常に爾臣民と共に在り。若し夫れ、情の激する所、濫に事端を滋くし、或は同胞排擠互に時局を乱り為に大道を誤り、信義を世界に失ふが如きは、朕最も之を戒む。宜しく挙国一家子孫相伝へ、確く神州の不滅を信じ、任重くして道遠きを念ひ、総力を将来の建設に傾け、道義を篤くし志操を鞏くし誓って国体の精華を発揚し、世界の進運に後れざらむことを期すべし。
爾臣民其れ克く朕が意を体せよ。

御名御璽
昭和二十年八月十四日
各国務大臣副署

72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/08/07(木) 23:47:54 ID:V5LjXlvu
マスコミが伝えない 終 戦 の 詔 勅 (玉 音 放 送)
--------------------------------------------------------------------------------
 私は深く、世界の大勢と日本の現状とを照らし合わせて考え、非常の措置をもって今の情勢を収拾しようと思い、忠実で善良なるあなた方日本国民にお知らせする。
私は、アメリカ・イギリス・中国・ソビエト連邦の4国に対して、それらからの共同宣言(ポツダム宣言)を受け入れることを、日本政府に通告させた。

 そもそも、日本国民が平穏無事であろうとし、世界各国が共に繁栄していくことは、天皇家の先祖からの願い続けていることであって、前にアメリカ・イギリスの2国に宣戦した理由も、真に日本の自存と東アジア諸国の安定とを強く望んでいたからであり、他国の主権を排除したり、領土を侵略したりするようなことは、もとより私の思いではなかった。

 ところが戦争を始めて4年の歳月が経過し、私の兵士たちの勇戦、私の臣下たちの頑張り私の国民たちの奉公、おのおのが最善を尽くしたにもかかわらず、戦局は好転しないばかりか、世界の大勢もまた日本には不利な状況である。
それだけではなく、敵は新たに残虐な爆弾(原子爆弾)を使用して、しきりに罪のない民を殺傷し、惨害の及ぶ状況は、じつに測りきれないほどである。

 しかもこのまま交戦を継続したとしたら、ついには日本民族の滅亡と言う事態を招くだけではなくひいては人類の文明もめちゃめちゃになることである。
そのようなことになれば、私はどのようにして日本国民を守り、天皇家先祖の霊前に謝罪すればよいのだろうか。
この様な思いから、私は日本政府に共同宣言に応じさせることにしたわけである。

83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/08/07(木) 23:51:45 ID:V5LjXlvu
>>72
私は日本と共に、終始東アジア諸国の開放に協力してくれた各国に対して、お詫びの気持ちを表さなければならない。
日本国民に対しても、戦死したり、殉職したり、天命を全うぜずに死んでいった国民達、そしてその遺族のことを思うと、我が身が引き裂かれんばかりの思いだ。
かつ、戦傷を負い、戦災をこうむり、家業を失った者達の暮らしについて、私はとても心配している。

思うに、今後の日本が受ける苦難は、言うまでもなく尋常なものではない。
あなた方日本国民の降伏したくないという真心は、私もよく知っている。
しかしながら私は時運の赴くところ、堪え難いことに堪え、忍び難いことを忍んで、将来の為に太平の世を開こうと思う。

私はここに、国体を守り、それを得て忠実で善良なるあなた方日本国民のうそ偽りのない誠の心にたより、常にあなた方日本国民と共にある。
もしあなた方が、激しい感情のまま、むやみに事端をおかしくしたり、あるいは国民同士で陥れあい、互いに情勢を乱れさせ、そのために人としての道を誤って、世界に対しての信義を失うようなことは、私が最も忌むべきこととして嫌うものである。

 どうぞ、一国全体、一家、子孫にまでこの私の思いをひろく伝え、日本の不滅をかたく信じ、仕事は重く道は遠いと思い、総力を将来の建設に傾け、心を込めて人の踏み行うべき正しい道を進み、堅く守ってかえない志をしっかり持ち、誓って国体の真価となるべきところを高くあらわし、進歩発展する世界に後れをとるまいという決意を持って欲しい。
日本国民よ、どうぞ私の言うことを理解してこれからを行動しなさい。

御名御璽
posted by NORIKO at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 永久保存版 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。