神社の娘の友達にきいてみました。
「そんなん、拍手せんと神さん起きんで、あいつらものぐさやから。神社には神さんはいてへん、ガラガラ鳴らして拍手で呼びつけてやっときてくれるねん。誰もおらへんとこにお参りしたって聞いてくれる人いてへんのにそれで満足なんやったらかまへんけど、まぁアホやな」
だそうでした(゚∀゚)
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/09 02:37:26 ID:8QBRP8t2
2ch第一次腐女子戦争
コミュニティー掲示板2chの801板に戦争を仕掛けた
軍事板の住民が逆に捕縛、陵辱される。
腐女子の攻め受け妄想によって反撃を受け軍事板から
出撃した全員が次々と撃沈され、腐女子最強説が噂される。
2ch 第ニ次腐女子戦争
コミュニティー掲示板2ちゃんねるの801板に荒らしを仕掛けた住人が逆に諭され、
陵辱、妄想ネタにされる。 腐女子の包容力と話術の技能度の高さは瞬く間に広まり、
以前よりも腐女子最強説に信憑性が持たれるようになる。
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/09 02:58:28 ID:PgcKXIap
801板開いて
*八ウノレの動く尻 part2*
もう限界だと思った
1 :に差し押さえられそうです:2007/01/14(日) 04:27:26 ID:cbvAWbv20
カードゲームで事件や人物、対戦で学ぶ 文教大が試作
子どもに人気のカードゲーム「遊戯王」のルールを取り入れた社会科の教材を文教大学(埼玉県越谷市)が作り、遊びながら歴史が学べると評判になっている。勤皇側と幕府側に分かれて幕末を戦うカードゲームで、歴史嫌いでもすぐに入り込んでいけるのが特徴。先月、大学が越谷市立の全小中学44校に寄贈、口コミで評判を聞きつけた市外の学校や保護者たちから問い合わせが相次いでいる。
考案したのは教育学部の中村修也教授(日本文化史)。もとは02年、同大付属小のサマーキャンプの教材として「子どもたちが覚えたがるゲームを」と編み出した。
少年マンガを原作に、ゲームソフト会社「コナミ」(本社・東京)が発売した遊戯王カードに注目。社会、美術科の学生十数人が協力して戦国時代編を試作した。
今回寄贈したのは、03年に試作した幕末編。人物(戦士)カード30枚、歴史上の事件などの特殊効果(戦術など)カード20枚ずつ2組の計100枚で構成されている。学外への配布に際し、ルールやデザインが遊戯王カードに準拠しているためコナミに問い合わせたところ、教材で市販物ではないことから使用の了解を得た。
キャラクターの攻撃力や守備力を競い合って相手のポイントを奪い合う。例えば、勤皇側代表格の西郷隆盛と幕府側である新選組の沖田総司は攻撃力が共に3千だが、守備力はそれぞれ1800、800と差がある。特殊効果カードのうち、「錦の御旗」カードは相手の手札をすべて破壊、また尊皇攘夷(そんのうじょうい)派を新選組が襲った「池田屋事件」カードは脱藩浪士の札をすべて破壊、といった効果をもたせた。
社会科は暗記科目として敬遠されがちだが、中村教授は「やり方次第で暗記は難しくない。人物の名前を覚えるだけでも、子どもの興味関心につながります」。
「売っていないのか」「どうやれば手に入るか」など、市外の学校や保護者から問い合わせが寄せられている。製作には1千セットで14万円かかっており、実費負担で配布できないか検討、コナミとも相談しているという。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200701120225.html
142 :が差し押さえられそうです:2007/01/14(日) 05:52:01 ID:Gdt7v5eh0
http://www.bunkyo.ac.jp/stf/kshomu/cardgame.html
http://www.bunkyo.ac.jp/stf/kshomu/documents/history_cardgame_sample.pdf
http://www.bunkyo.ac.jp/stf/kshomu/documents/history_cardgame_rulebook.pdf
http://www.bunkyo.ac.jp/stf/kshomu/documents/history_cardgame_sheet.pdf
なんか微妙に思ってたのと違うけど、まあまあいいんじゃないの
石田衣良の白黒つけます!! 中国、韓国と仲良くした方がいい?しなくてもいい?続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。